『どうぶつテンヤワンヤ』投稿(配信)ガイドライン


『どうぶつテンヤワンヤ』は、みなさまからの動画・静止画の投稿、および生配信を歓迎しています!😻

ただし、投稿(配信)をする際には、以下に定めるガイドラインに従っていただく必要があります。必ず確認し、同意の上で投稿(配信)してください🙏

対象者


本ガイドラインは、個人(個人事業主)、法人、団体など、すべての方を対象としています。

定義


本ガイドラインにおける用語の定義を以下に記載します。

  • 弊社:『どうぶつテンヤワンヤ』を提供するferrety株式会社を指します。
  • コンテンツ:『どうぶつテンヤワンヤ』に関するプレイ動画・実況配信・スクリーンショット・ファンアート等の動画・静止画を指します。
  • 投稿:コンテンツをインターネット上に公開(配信)することを指します。
  • 投稿主:本ガイドラインに基づいてコンテンツを投稿する人を指します。
  • 利用者:投稿主が投稿したコンテンツを視聴・閲覧する人を指します。

投稿プラットフォーム


YouTube、Twitch、X、Instagram等の一般的なSNS・動画配信サービスでの投稿を認めますが、アダルト動画サービス等の成人向けプラットフォームでの投稿は禁止とします。

弊社への連絡


投稿に際して、弊社への事前許可の連絡は不要です。

著作権表示


『どうぶつテンヤワンヤ』の著作権は弊社に帰属します。

利用者が著作権者を誤認しないよう、投稿主は注意する必要があります。

「© ferrety」や「(c) ferrety」などの著作権表示をすることを検討してください。

収益化


以下の条件を満たす場合に限って投稿主の収益化を認めます。

  • 投稿主自身がコンテンツの制作者であること、または、投稿主がコンテンツの制作者から投稿の許可を得ていること。
  • 利用者が投稿主のコンテンツを無料で視聴・閲覧できること(利用者のインターネット利用料は除く)
  • 配信プラットフォームが公式に提供している収益化機能を利用すること

例えば、YouTubeのパートナープログラムやスーパーチャットによる収益は認めますが、コンテンツを有料で販売したり、YouTubeにおけるメンバーシップ限定公開等は禁止とします。

内容・表現


弊社、利用者、その他の第三者を不快にさせたり、迷惑を掛けたりする表現や内容は禁止とします。常識的な範囲内での投稿をお願いします。

禁止事項の一例

  • 本作のキャラクターを他の商品の宣伝に利用する内容
  • 弊社や第三者の名誉、信用、プライバシー等を侵害する内容
  • 公序良俗に反する内容
  • 宗教活動、政治活動、反社会的活動、ヘイトスピーチに該当する内容

削除要請


理由の如何に関わらず、弊社が削除を依頼した場合には、投稿主は速やかに投稿を削除する必要があります。

ガイドライン違反時の対応


本ガイドラインに違反する投稿が確認された場合、弊社は以下の措置を講じる場合があります:

  • 投稿主への警告
  • 投稿の削除要請
  • 今後の投稿の制限

これらの措置は、弊社の判断により行われるものであり、事前通知なく実施される場合があります。

投稿主の責任


投稿主は、自らが投稿したコンテンツに関して一切の責任を負うものとします。 投稿主が投稿したコンテンツが、第三者の権利を侵害する場合、投稿主は自らの責任と費用において解決するものとします。

免責事項


弊社は、コンテンツの投稿に関して、いかなる保証もいたしません。 投稿の結果、利用者や第三者に損害が生じた場合、弊社は一切の責任を負いかねます。 また、投稿主と利用者または第三者の間で生じた紛争についても、弊社は一切の責任を負いかねます。

ガイドラインの変更


弊社は、予告なく本ガイドラインを変更する場合があります。 変更後のガイドラインは、弊社が定める方法で公表した時点で効力を生じます。

準拠法および管轄裁判所


本ガイドラインは、日本法に準拠して解釈されるものとします。 本ガイドラインに関連して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定・更新日


  • 2025年11月2日 制定・更新
  • 2025年11月3日 更新